小学生と東京観光~「岡本太郎美術館」と原宿

誕生日は、その子のお望みのことを

今年の長女のリクエストは

「原宿にお友達とお母さんと行きたい」

「テレビでみたパンケーキを食べにいってみたい」

「修学旅行でちょっとしか行けなかった浅草で

 おせんべいとか買い食いしたい」

でした。

(ちなみに次女は、アナに会いたいでした)

ということで

今回のコースはこんな

岡本太郎美術館

→人気のパンケーキを食べる

→竹下通り散策

→浅草で食べ歩き

東急ハンズで文房具を買う

 

まずは「岡本太郎美術館」へ

芸術は爆発だ!」の人だよといっても「??」なJS。

(小6曰くJSとは女子小学生のことだそうです)

太陽の塔知らない?」

「社会の教科書のやつだーー」

時代の流れを感じました。

太陽の塔しかしらない娘たちも意外と楽しんでました。

自分の知識の範囲外のことを

感じてほしいので

いつも、1か所は「お母さんセンス」を入れてみます。

それが気に入っても、退屈でもいいんです。

自分ではチョイスしない場所を感じて

「つまんねー」って思った思い出でも

頭のどこかに1ピースいれといてほしいな

って思ってます。

JSたちは入口にあるガチャがめちゃくちゃツボなご様子。

 

f:id:bluebeans732:20170408145436j:plain

岡本太郎記念館

 

先に予約をとっておいた「幸せのパンケーキ」へ

表参道についたら、まず、予約を。

1~2時間待ちなので

名前だけ書いておいてお出かけしたほうがいいようです。

f:id:bluebeans732:20170408150918j:plain

超ふわっふわの卵感の強いスフレパンケーキでした。

母はオーソドックス系が好きなのですが

JSはお喜びのご様子。

ふんわりだけどなかなかのボリュームで

3人で2皿で満足。

でも、まわりの女の子たちは一人1皿完食してました。

 

JSの聖地竹下通りへ

原宿原宿

っていうわりには

安いアクセサリーをちょこっと買って終わり。

「これなら近所のショッピングモールでいいんじゃ・・・」

「『原宿に行く』『東京で買った』ことに

  意味があるんだよーー」

JSたち。

たしかに、自分の若いときもそうだったな。

友だちとはじめて訪れた渋谷。

当時、都会にしかなかった「LOFT」や「ソニプラ」の

ボールペンや輸入のお菓子、カチューシャ。

「109」や原宿の古着屋で買った洋服。

今思えば、地元にだって探せば売っていたものだと思う。

でも、そこに降り立ったことが

なんだか、大人になったような

おしゃれになった気がした。

昔は、ネットもないし

東京にいかなきゃないものや

ショップがたくさんあった気がする。

もっと遠い存在で、憧れの場所だった。

それとも、今は、自分が慣れただけなのかな。

子どもたちには、

昔ほどの「東京信仰」は確かにないけれど

まだまだ憧れの東京みたいです。

いつの日か、いや、

あっというまに

友だちと東京へも出かけていくようになるんだろうな。

 

そして、

修学旅行では渋滞のため時間がなくて

一瞬で終わっってしまった浅草で

おみくじ引いたり

おせんべい食べたり

写真撮ったり

きゃっきゃっと楽しそうでした。

母は帰りのバスでぐったり爆睡でしたが

女子たちは買ったものを見せ合ったり

デパ地下で買ったお菓子やパンを食べたり

最後までご満足いただけたようです(^^♪

楽しい青春を

交通費考えたら、高ーいイヤリングとメモ帳だけど

10代のいろいろなわくわくした気持ちは

大切にしてあげたいなと母は思う。

f:id:bluebeans732:20170408145342j:plain

岡本太郎記念館ガチャ