心がざわつくこと

 先週次女のピアノ発表会がありました

見に来るのはもちろん

朝、家に来て

赤飯と小さな袋を次女に渡していました

袋には

元気玉です、これをピアノを弾く前に食べると発表会で上手にひけます」

みたいなことが書かれていた

ここまで客観的にみると

「いいおばあちゃんだなあ」と思うのですが

私には

「これ以上私の家庭に入ってこないで」と思ってしまいます

これってわがまま?

お赤飯はまだ許容範囲

メモみた瞬間、心がざわざわしました

やりすぎでしょ・・・

幾度となくこんなことが繰り返されてきた

そのたびに

心がざわつき

「やめてほしい」というか迷う

言っても

「たかがそんなことくらいで」だとか

「くだらない」

「子どもがかわいそう」

だとか言われてしまう

私のお願いを聞くという選択肢はない

 

余計、嫌な気持ちが増えるだけだから、なるべく、黙ってやり過ごす

実の娘の孫ということもあるんだろう

弟の孫にはそこまではしない

 

でもね、

私の娘なんだよ・・・

昨日の夜、少し緊張してきた次女に上手にひけるおまじないもした

 

ピアノの練習につきあい

うまく弾けなくてイライラするのにつきあい

いろいろ口うるさくするのは私。

 

朝、髪の毛セットしたり、準備するのも忙しい時間に来て

気持ちを落ち着かせたところにきて

ペースを乱されるのも嫌だし

何より、私の家族をとられている気分になる

祖母の介入

うちは共働きということもあり

祖父母に送迎をお願いすることもあります

でもね、

頼みたいときには都合が悪く、ドタキャンもしょっちゅう!

自分の気分と都合で、そのくせ、やりたいことには勝手にやる!

とにかく目立ちたがり屋!

(あー、ちょっとスッキリした)

勝手に孫に泊まりにこいといって、朝には「早く迎えにこい」

とかもおばあちゃんアルアル。

わたしが頼んでもいないのに、勝手に早く迎えに行き、「孫の世話が大変」とわたしの知人にいいふらす。etc

負い目を作りたくなくて

できる限り両親には頼らないで生活するようにしているのに、

振り回されっぱなし

 

それでも、頼むことがあるからこそ頭があがらない・・・

こんな風に感じてしまうことで、

自分は性格が悪いな、心が狭いなあと思うし、

子ども時代のことや今までのことまで思い出してしまい、

なんだかよくわからないどす黒いものがこみ上げてくる

しかも、「家にいたい、子供たちといたい、仕事辞めたい」

という気持ちのが強いので、

こういうことがあると

働かなければならない自分や今の環境すら、嫌になってしまう

続きを読む

親離れの時期

最近、なんだか長女がそっけない

「夏休みどこいこっかー」

「うーん」

「お母さんお風呂はいっちゃうよ」

「うーん」

前は走って「一緒に入るから絶対待ってて!」と言っていたのに・・・

「妹と○○行ってくるけど、行く?」

「あー、いいわー」

 

小5あたりから

毎年、

「来年の今頃はもう、こんな風にキャンプにいったり、お出かけしたり、一緒に過ごすことはないかもね。」

「『うざー』とか言われるんだろうね(笑)」

なんてダンナと話していると

「私は、ずっと変わらない」と断言していた娘も

とうとうというか、やっと

思春期らしくなってきた。

嬉しいような寂しいような。

 

怒ったり、ケンカしながらも

家族で、わいわいすることは、

ほんの少しの間。

特に、子どもと一緒になって

キャンプしたり、公園や海や山で思いっきり遊ぶなんて小学生の間だけ。

 

 

そんな風に意識しだしたのは、

娘のバレエが本格的になった小5くらいから。

それまでの娘は「バレエ<あそび」

だったのが、「バレエ>あそび」

に急に意識が変わった。

それまでは、先生に

「家族ででかけたいから日曜日の午後のレッスンは受けない」

ことにお願いしていたくらい、

家族ラブ、遊びラブだったのに、

急に本人の気持ちが変わった。

そこから、

家族で遊べる日が少なくなり、

一緒にいられる日を大切にしよう

子離れって急にくるんだ

そんな風に意識しながら、過ごすようになった。

 

ここから、一気に、娘と遊ぶことはなくなるのかな。

でも、いっぱい遊んでよかった。

子どものためももちろん、

自分たちの思い出がたくさんできてよかった。

きっと、いつか、

昔、あそこであんなことがあったね

なんて、思うことがたくさんあったら幸せだな

 

高校生くらいになって

娘もサーフィン好きになって

足代わりでいいから、

家族で海に行くのが

お父さんの夢らしい

 

 

 

 

 

 

 

もっと自由になろう そして改めて初心表明!

なんのためにブログをはじめたのか

はっきりとした意識もないまま

半年が過ぎました。

小遣い稼ぎをしたいわけでもない。

でも、ブログをやるってことは

誰かに何かを伝えたいから書いてるんだ。

そう気づかされた記事に出会いました。

 オバフォーは、「こういうものを書きたい!」「こういうことを語りあいたい」という書き手やアイデアを募集しています。 | ウェブのほぼ女性誌 どうする?Over40

40代からの毎日。
「ポジティブ戦法」でいくか。
「ありのまま戦法」でいくか。
「かん違い戦法」でいくか。
どんなに自信をもって「私流」を選んでも、
一筋縄ではいかない山あり谷ありの年代です。

であるならば、そこらへん、もう、いっしょくたにして面白がるのはどうだろうか。
「どうする?Over40」は、そんな思いから生まれました。
オロオロやモタモタなど、さまざまな「どうする?」を持ち寄って
ああでもない、こうでもないと笑いましょう。悩みましょう。
そんな感じで面白がっていきましょー。

それまで私は

ネットであんまりブログを見ることもありませんでした。

きっかけは入院中。

病院でやることもなく、

いろいろ検索しては辿っていくと

いろんな記事に出会い、

そして、ベットの上で

見ず知らずの人に共感したり

励まされたり、

背中を後押しされたり。

 それから、昼休みなどに

気に入ったブログ記事を読んだりするように。

それらの記事の中には

ほぼ、みんな「読む側じゃなくて、その中に入りたい」

「受動態から能動態へなりたいんだ」

そして、「結果、何かが変わった」というようなことが書かれていました。

 

休憩時間にブログを読んで

気持ちを保っていた

その頃

自分の置かれていた状況の

閉塞感が耐えられなくて

なんでもいいから、

少しでもいいから前に進みたかった私は

はてなブログ

「ブログはじめてみませんか」

にポチッとしたのです。

 

そして、今、気づいたら

「下書き」の記事が「公開」記事の数を超えていました。

なぜか「下書き」のほうが自分らしく

読みたいと思うようなものでした。

(実際、どうかはわかりませんが)

なんでだろう誰も見ていないブログでさえ

自分で自分をブレーキをかけていました。

 

たぶん、こうありたいと思う自分を

演じるというと語弊がありますが

見せたい思いもあります。

でも、

もし、

だれか一人でも

私のブログを見て

「わかるわかるー」って

同じ思いを感じてるの自分だけじゃないんだ

って感じてくれたら

嬉しい。

私にとってもブログは

「こんな気持ちになるの私だけじゃないんだ。他にもいるんだ」って安心したり

「こんな風に暮らしていけばいいんだな」なんて

ちょっとした道案内になったり

言葉を交わしたことはないけれど、

たくさんの人生の先輩に囲まれているのが楽しみ。

だから、ちょっとずつ

下書きを減らして

自分らしい記事を

アップしたいです。

 

 

 

 

 

「頂2017」に行ってきました

 

f:id:bluebeans732:20170610162238j:plain

 

今回はキャンプなし頂フェスにいってきました。

車で行けるし、キッズエリアもあるし、

のんびり音楽を聞きたくて行くことにしました。

 

キャンプエリアは、どこも早くから埋まってしまうので

誰がいつ出るかわかってからでは、遅いのでカケみたいなものですね。

 

今回は両日ともにみたいラインナップでしたが(涙)

 

頂フェスのいいところ

・頂フェスはのんびり

2ステージあるのですが、同じ会場内に左右隣同士にあるので

移動なしでそのエリアにいれば聞くことができます。

右で演奏中に、左の準備をしてるという具合なので、

見たいアーティストが連続している合は、あまり休憩なしです。

ただ、会場は全面芝生の公園なので、寝そべったり、ゆったりしながら聞くことができます。

前でがっつりじゃなければ、ゆるゆると音楽を聞き続けることができます。

ステージ前も芝生なので砂煙もなく、裸足できもちよーく踊れます。

 

・駐車場、キャンプエリアから会場が近い

朝霧JAMは、一度行ったらバスじゃないと戻れないので大荷物を抱えて参加するので、みんな大移動。荷物を置きに行ったりするのも、ちょっと出るのも楽です。

 

・キッズエリアと会場が公園なところ

小さい子なら十分楽しめます。飽きたら、会場外の公園で自転車やスケボーやったり普通に遊ぶこともできます。ちょっと大きい子だと遊具を持っていくといいかもしれません。

ハイジブランコという巨大ブランコは、かなりスリルがあります。お兄さんが押してくれるので早めの方が多く押してくれるような気がします。

マイナスなところ

・アルコールだけじゃなく、お菓子やペットボトルも持ち込み禁止

フードも充実しているのですが、エコなイベントということからか、オーガニック系のフードがメイン。

当たり前だけど、普通のお菓子やジュースはないので、おしゃれなクッキーやハンドメイドジンジャーエールとかあるんだけど、それなりに値段もするし、一日中、子どもたちといるとお菓子は必須なので、ちょっとキツいです・・・

せめて、お菓子くらいは、タッパーに入れればいいにしてほしいな・・・

でも、マイ水筒さえあれば、お茶は無料です!

あと、出てすぐに公園にもともと設置されている普通のアイスとジュースの自販機があるので、そこで買ったりしました。

まあ、駐車場が近いので、戻ってそこで食べればいいかな。

f:id:bluebeans732:20170610162314j:plainキッズエリア

今回のみたアーティスト

・EBISUBEAT

「ゆれる」以外は知らなかったけど、CEROのようなゆるーいかんじで気持ちよかったです。「いい気分」はほんとうにいい気分になる曲でした。

七尾旅人

毎回どんなライブになるのがわからないので、楽しみでした。アコースティックギターで「湘南が遠くなってく」「サーカスナイト」「虹」を歌ってくれて大感動。

水曜日のカンパネラ

娘たちはこれ目当て。会場内にハシゴで神出鬼没。目の前にでてきて、おなじみの「桃太郎」「千利休」を最後にやってくれて娘たちは嬉しそうでした。かわいかったです!

・オカモトズ

生で初めて見ました。シアターブルックのようなかんじでファンキーで好きな王道ロックでした。ライブに行ってみたいと思ったアーティストでした。

スチャダラパー

久しぶりに見たスチャダラは、新曲も披露。ゆるっとしたかんじも声もあのままでした。電気グルーブとかかせきさいだあとか、青春時代の人を聞くとフラッシュバックして、心に刺さります(いろんな意味で)。

サマージャム2017verを聞きながら、初めてフジロックに行き始めた頃、ワイドショーで親世代が南こうせつとかの伝説の復活コンサートとか騒いでたのを思い出しました。隣にいた20代くらいの子たちは、「今夜はブギーバック」とか知ってるのかなあ、おじさんたちのはしゃぎようわかるかな、親たちも「俺たちの頃から野外ライブなんてやってるぜ!」とか思ってたのかな、なんて思いながら。

高木正勝

「頂」といえば、キャンドルナイトが素敵です。

会場内の明かりを消して、キャンドルだけで照らさる時間です。

日暮れていく中、徐々に月夜に変わっていく池の中に立つ舞台は幻想的で、ピアノの音色だけが際立ちます。ピアノの音に引き込まれている間に、ふと、周りを見渡すと夕焼けに染まっていた色が、青紫色に変わり、会場はキャンドルに揺れていました。

周囲の喧騒と、夜風のにおいと音楽、野外でしか味わえない感覚です。

f:id:bluebeans732:20170610162346j:plain

www.itadaki-bbb.com

私の写真では良さが伝わらないので、ぜひこちらで見てください↑

 

f:id:bluebeans732:20170610162151j:plain

次の日、学校なので、「渋さ知らず」は見ずに帰りましたが、

帰り道、幸せな気持ちでいっぱいになりながら家路へ。

 

スチャダラの新曲で、みんなで歌った「ザベスト」

いつが最高って、そりゃあの頃

・・・・・

基礎代謝が失われた世代

それは老化じゃなくてアップデート

目に浮かぶベターデイスよりも

今が最高 BEST

今も最高 BEST

今に最高 BEST 

 

 ボーズも言ってたとおり、あの頃だったら、ほんとは行きたいのにやりたいのに、

こんな風にフェスで、はしゃげなかったかもしれない。

だーれも見てないのに、いろんなことをかまえちゃって(笑)

 

数年ぶりに行き始めたフェスやライブ、会場でみる顔は、20代ばかりかと思いきや意外にも同世代もたくさんいる。(いろんなフェスがあるなか、私が行くラインナップがアラフォーにツボなせいもあるけど・・・)

前に、METAFAIVEのライブ会場で60代くらいの白髪の女性 がいたのが、かっこよかったです。あんな風に年を重ねられたらなあ。

10代20代のときのほうが、「何はしゃいでんの?」って思われるのがイヤで

本当は「わーっっ」て前にいってはしゃぎたくても、後ろで小刻みに揺れてたり(笑)

見たことないライブやイベントに行くのにも、浮いたらどうしようとか

そのイベントそのものよりも、まわりばっかり気にしちゃっていて、

たくさんのことを逃した気がする。

今は「おばさんがはしゃいでいる」って思われても、

思われるよりも楽しみたい気持ちのが強くなったのは、

名実ともにおばさん化したからかな(笑)

でも、そんな過去があっての今だし

今が最高だし、今も、今に最高にです。

 

ザ・ベスト

ザ・ベスト

 

 

 

5年越しのヨガ体験は、やっぱり最高でした

ヨガやりたいなやりたいなって思い始めて早5年以上たちました。

f:id:bluebeans732:20170602155427j:plain

偶然、友人が通っている教室に空きができたから、とお誘いが!

空いてる時間で探しても無理なら、時間を作ろうと

夫とも教室に行ける時間などを相談していた矢先、お誘いが。

友人が通っているヨガ教室の時間なら、ちょうど娘の習い事の待ち時間に行ける。

なんていう素敵な偶然。すぐに体験に行くことにしました。

初めてのヨガ体験は、知人が教室を開いたとき

そのときも、昼間だけの教室のため、育休中に一度行って終了。

それでも、一度体験したヨガがここちよくて、忘れられなかったのです。

DVDなどを見ては、自己流でやってみていたのですが、

ただのストレッチのようになっているのか、ベースが違うのか、

あのときのリラックスした感覚にはなれないのです。

ずっと習いに行きたいなと思っていたのですが、

 

しばらくは、まとまった時間をとることもできず、

やっと、ここ最近とれるようになって探しても、

なかなか、自分の時間と合うスタジオがなかったのです。

 

実際にやってみた結果

リラックスヨガという呼吸法をメインにしたヨガでした。

ほとんど呼吸しているだけなんじゃないかとおもうぐらいの

ゆったりとしたヨガなんですが、中盤には汗ばんできました。

普段使っていない筋肉を伸ばしたり緩めたり・・・。

例えば、足先垂直に伸ばすか伸ばさないか、膝頭を正面にするとか、

ほんの少しの動作や体の位置の違いで体が伸び、

こんなにも使われる筋肉がちがうのかと実感しました。

そして、呼吸。

先生に「吸って吐いて」と促されると、止めていたことに気がつきます。

「呼吸を意識しないと浅くなったり止めているときがあります」と言われたとき、

呼吸を止めるなんてことある?と思っていましたが、日常生活でも、知らず知らずに

ふっと息を止めているときがあることにも気がつきました。

徐々にからだを緩めていくポーズで、最後に脱力のポーズと鐘の音でダウンタイム。

もうこのまま眠ってもいいくらいにリラックス。

ああ、この感覚!

アロマの香りと緩まった心と体。

あのとき感じた心地よさです。

友だちが「副交感神経を使うらしく、めっちゃ眠れる。体がしんどい時ほど行きたくなる」と言っていたのがわかりました。

家だと、今日やったポーズや呼吸が同じようにできてなかったと思います。

なにより、あの空間と時間。1時間も自分の体だけに集中して向き合う時間はとれません。

来週が来るのが

f:id:bluebeans732:20170602155427j:plain

楽しみです。

 

 

 

 

 

物語のある買い物

初めてのマイ着物

自分で着物を初めて選び、買ってもらいまいした。

長女が中学に上がり、母から子育てひと段落のお祝いかな?

f:id:bluebeans732:20170415142556j:plain

成人式はいとこの着物を借りたので、

着物は好きなわりに、すべておさがりでした。

それが嫌なわけではなく、むしろ嬉しかったのだけど、

着るときに聞かされる、それぞれの着物にまつわるエピソードが

ちょっぴり羨ましくもありました。

そして「何かの記念や行事のためにあつらえる」ことが

なんだか素敵に思えました。

今回は中古着物で反物からではないので

「買う」ですが、やはり、「あつらえる」という言葉のほうがしっくりきます。

着物は洋服と違って、買い物からストーリーがあるような気がします。

今回も、この着物を娘に渡すとき、

きっと、今書いているような話をするんだろうなあ。

 

物語のある買い物

着物に限らず、ひとつひとつにストーリーがあるような買い物をしていくだけで、

無駄使いも減って、モノも減る気がします。

とりあえず買い物に行って、勢いで買ったものは、結局は捨てることに・・・

なんでも高ければいいものではないけれど、

そのモノだけでなく、買う時間やモノの工程にまで価値があると思うと、

値段は安いことがすべてではないと思います。

着物の着用率で割ったら、無駄な買い物かもしれませんし、

ミニマリスト的生活に憧れるには不要なのかもしれません。

たった一枚あるだけで幸せな気持ちになるワンピースとかってありますよね。

 

子どもっぽいけど

母が初めて、自分のために買ってくれたことが

何より嬉しかったです。

f:id:bluebeans732:20170415142622j:plain

入学式はあいにくの雨で着れなかったけど

次の大切なときに

着物を下ろすのが楽しみです。

 

 

キャンディーブーケを作ってみました

娘の発表会がやっと終わりました。

花束を渡すのが恒例ですが

「お菓子の花束があるらしいから、買っておいてほしい」

と祖父母からの連絡。

相変わらずなかなか情報通です。

ネットで探すと様々な種類がいっぱいありました。

 祖父母が頼んだのはコレ

 

 

検索していると、「簡単な作り方」がたくさんでてきました。

結構いいお値段なので(;^_^A

「格安」「簡単」の言葉につられ、家からのぶんは、作ってみることにしました。

f:id:bluebeans732:20170521155152j:plain

こんなかんじにできました

用意したのは

棒付きキャンディ2種・バラチョコ・造花

ラッピング用ペーパー・フィルム・リボン

ワイヤー

すべて100均で揃いました。

短いものはワイヤーでつなぎ、花束のように束ねれば完成です。

予算も1,000円あれば二個くらいできちゃいます。

ポイントは

・あまり重いお菓子よりはワイヤーがしなるのでNG

(チョコレートなら小さめ、ラムネ菓子などのほうがやりやすいです)

・大きな花やラッピングでごまかす

 

「お母さんが作ったの!?」と

娘はめちゃくちゃ喜んでくれました。

たしかに飾っておけるし、食べられるし

生花よりも、子どもはうれしいと思います。

バルーンがあれば、もっと見栄えがすると思いますが

探せなかったので、次回、何かの機会にまたつくってみます!