いざ時間が空いたときのために

毎日、仕事やら子供の学校行事やら送迎やら・・・

特に予定がなくても、準備するものいっぱいで

週末も平日もなく、目まぐるしい毎日。

 

自分の時間はないと思っている日に、

たまに、ママ友が「うちでそのまま遊ばせとくねー」なんて言ってくれて、

2~3時間ぽっかり空くことがあります。

 

f:id:bluebeans732:20170819082613j:plain

いざ、時間ができても何したらいいのかわからない

片付けやご飯の支度とか、家事以外、何しようかと思うと何も思いつかない・・・

結局、家の掃除して、家にある本読んだり、ネットみたりして終わり。

それはそれでいいんだけど、

なんか、もったいないような気がしてしまうのは貧乏性なのでしょうか。

そして、あとになって、

「あれ、やればよかった」

「あそこ行けたかも」と気づくこともしばしば。

 

3時間という微妙な時間。

ぱっ「さあ今からどうぞ」と言われると、

映画も、お買い物も、美容院も難しい。

お菓子作りも、洋裁も材料がそろってない。

DVDを借りにいったら、いいところで時間切れ。

海に行くには時間がない・・・

 

そんな話を会社の昼休みにしたら、けっこうあるある話だった。

習い事の送迎を別の人が変わってくれたり、

部活が休みになったりとか、

ダンナの仕事やゴルフが休みになったとかetc

自分中心に予定を組めないのは、家庭があるとみんな共通なのかな。

「子どもが小さい間は仕方ないよね」

なんて前は言っていたけど、

職場の先輩が

「小学生になれば、家で宿題もみたり、夏休みはお弁当だし、PTAや行事もあるし、

 中学になっても、塾だ部活だって、また小さいときは違った忙しさだよ。

 むしろ、細切れにしか自分の時間ないかも」

と言っていたのが、本当です。(子どもによるだろうけれど)

昔と違って、中学生になっても通常の送迎はもちろん、

部活によっては、試合へ出向いたり、マネージャーのようにやることがあるようです。

案外、園にお任せだった保育園時代が一番楽かもしれません。

所要時間別に時間ができたらやりたいことをリストアップしておこう

友だちは、とりあえず読みたい本は買っておいて、積読

ちょっと時間ができたら、近所の喫茶店に本を持って出かけることにしたそうです。

 これも、いいかも。

残念ながら、うちの近所はファミレスしかないけど、

探せば、喫茶店もあるかもしれない。

 ということで、

漠然とじゃなくて、所要時間別に

時間ができたらやりたいことや行きたい場所をメモしておく。

すぐにとりかかれるように準備しておく。

できたらラッキーぐらいで。

 

とりあえず、今日、時間ができたら

そのリストつくることに決めました。